物販スクール

「ミライズは怪しい?」物販スクールの真相と評判を徹底解説

eriko
  • 「ミライズって信頼できるの?」
  • 「ネット上の評判がバラバラで、信じていいかわからない」
  • 「高額請求されるのでは?」

副業や物販ビジネスに興味を持った人なら、一度はこんな疑問を抱いたことがあるかもしれません。

ネット上では、ミライズに対し「詐欺では?」という声もあれば、「人生が変わった」との好意的な口コミもあります。

こういった真逆の評価を目にすると、どの情報を信じていいのか分からなくなってしまいますよね。

るか
るか

ちなみに、ミライズは2023年3月に「物販ONE」とスクール名を変更しています。

そのため、ネット上には旧名称のままの情報も多く、余計に混乱を招いているのが現状です。

本記事では、ミライズが「怪しい」と言われる理由を分析し、実際のサービス内容や評判からその実態を明らかにします。

ミライズだけでなく他のスクールとも比較し、客観的に解説するので、初めての方でも安心して読める内容です。

この記事を読めば、

  • 「怪しい」という声の正体がわかる
  • 情報に流されず、自分で判断できるようになる
  • 納得して副業に一歩踏み出せる

そんな状態が目指せます。

あなたが後悔のない選択をするために、まずは正しい情報を手に入れていきましょう。

ミライズは怪しい?現在は物販ONEに変更

冒頭でもお伝えした通り、ミライズは2023年3月に「物販ONE」とスクール名を変更しています。

ここでは、ミライズが本当に怪しいのか調査。

ミライズを運営している会社やスクールの概要について見ていきましょう。

ミライズの概要

会社名株式会社物販ONE
現在のスクール名物販ONE
代表者森谷和正
所在地神奈川県横浜市西区伊勢町1丁目71番地の3
公式ホームページhttps://www.kazu-smartlife.website/
法人番号9020001133243

運営しているのは株式会社物販ONE

副業や独立を目指す人に向けて、再現性の高い物販ノウハウを提供している企業です。

「怪しいのでは?」という印象を持たれやすいネットビジネスの世界だからこそ、運営会社の情報はしっかり確認しておきたいものです。

実際の住所や事業内容、公式サイトなどを見ておくことで、スクールの信頼性を冷静に判断できます。

物販ONE(旧ミライズ)とは

引用:物販ONE

物販ONEは、これから物販を始める人に向けた学習スクールです。

基本的な仕入れ方法や販売手順を、順を追って学べる構成になっています。

スクールでは、特別なスキルや資金がなくても取り組める物販方法を案内しています。

扱うテーマは、フリマアプリを使った販売や国内商品のリサーチなど、日常の延長で始められる内容が中心です。

サポート体制も用意されており、質問対応や教材のフォローなどを通して学習を後押ししています。

物販ONEの特徴
  • 実質無期限のサポートがある
  • 入会時に審査がある
  • 自分に合ったコースを選べる

自分のペースで進められること、必要なことを一歩ずつ学べること。

それが物販ONEの大きな特徴です。

ミライズのスクール「物販ONE」は怪しい?やばい?詳細を紹介

物販ONEについて、「ちょっと怪しいのでは?」と感じる人もいるかもしれません。

ネット上には「やばい」という声も見かけますが、そうした印象は広告や目立つ発信の影響を受けていることが多いようです。

実際のところはどうなのでしょうか。

このページでは、

  • 物販ONEのサービス内容
  • 料金
  • 利用者の声

などをもとに、できるだけ客観的に紹介していきます。

大切なのは、うわさや先入観だけで判断するのではなく、自分の目で情報を確かめることです。

「怪しいかどうか」ではなく、「自分に合っているかどうか」

それを見極める手助けになれば幸いです。

物販ONEのサービス内容

引用:物販ONE

物販ONEは、これから物販を学びたい人に向けたサポートつきのスクールです。

教材を見ながら学ぶだけではなく、相談したり実地で学んだりと、実践的に動ける環境が整っています。

具体的には、こんなサービスが用意されています。

  1. 100本以上の動画教材
    時間が空いたときに、スマホやPCから気軽に学習可能。
  2. LINEやZoomでの個別サポート
    質問があればすぐに聞ける仕組み。
    ひとりで悩む必要はない。
  3. 限定グループLINE
    他のメンバーと情報を共有したり、刺激をもらったりできる。
  4. 稼げる商品の共有や販売までの解説
    講師が、実際にどうやって利益を出しているかを伝えている。
  5. 現場での仕入れ同行
    一緒に店をまわりながら、リアルな仕入れ方法を体験可能
  6. 仕入れや出品に関する相談窓口
    「これ売れる?」「どこで仕入れる?」といった疑問も聞ける環境
  7. 3つの物販コース(Amazon部門、アパレル部門、ebay部門)
    それぞれ安定した収入につながる内容。
    自分に合った方を選択可能。
  8. 短期集中のオフラインイベント
    合宿やオフ会を通じて、実践力とやる気を高めるチャンスも。

最初はわからないことだらけでも、少しずつ前に進めるよう設計。

物販をやってみたいけど、何から始めたらいいのかわからない。

そんな人にもぴったりのサポート内容です。

物販ONEについてはかずが自身のYouTubeチャンネルでも発信しています。

こちらもチェックしてみてください。

物販ONEの料金

物販ONEでは、目的や学習スタイルにあわせて3つのコースが用意されています。

取り扱うジャンルやサポートの範囲によって内容が分かれており、それぞれ料金が異なります。

以下が主なコースの概要です。

スタンダードコース
料金
77万円
サポート内容
Amazon、アパレル、eBayのいずれか
それぞれの物販コースに対応した動画教材を視聴可能
Zoomコンサル、グループコンサルへの参加、オフ会参加など
プライベートコース
料金
99万円
サポート内容
Amazon、アパレル、eBayのいずれか
専用教材に加え、「物販ONE部門」の講師による指導が含まれる
Zoom対応、仕入れ同行、個別相談にも対応
プレミアムコース
料金
231万円
サポート内容
Amazon・アパレル・eBayすべて
3ジャンルすべての教材が閲覧可能
マンツーマン対応、週1回のZoomコンサル、全イベント参加可

スクールの料金や内容を見て、自分に合ったコースを選びましょう。

物販ONEの料金に関しては下記の記事にも紹介されています。

物販ONEのスクール生の評判

Amazon物販をメインでジャンルは家電、玩具を主に取り扱ってます。パソコンなし(すぐ買った)貯金0円、クレカ枠200万円の状態でスタートし、2021年9月に月利30万を達成する事ができました。

物を仕入れて売るというビジネスの基礎を学べ何より自分で稼ぐ楽しさ、大変さを学べます。物販やって良かったです。

物販ONE®では仕入れ同行をさせて頂けたり、シェア情報があったり、質問できる環境が整っているので、知識をつけやすく稼ぎやすい場であることを心から感じています。

実際に物販ONEを受講した方々の声からは、学びやすさと実践しやすさの両方が伝わってきます。

るか
るか

スクールの内容だけでなく、サポート環境や学習仲間の存在が成果に大きく影響しているようです。

たとえば、大学を休学して参加した藤川さんは、7ヶ月目で月利100万円を達成。

Amazon物販を中心に取り組み、仲間との情報共有や仕入れ同行のサポートが役立ったと話しています。

また、飲食店で働く晩田さんは、まったくの未経験から物販をスタート。

クレジットの枠と知識ゼロの状態から始め、約4ヶ月で月利30万円、最終的に月利63万円まで伸ばすことができました。

二人の評判をまとめると、

  • 0からのスタートでも始められる
  • 物販の基礎を学び、自分で稼ぐ力がつく
  • サポートが充実している

物販OENは初心者でも始めやすいスクールであるとわかります。

このように、背景やスタート地点が違っても、コツコツ継続することで成果を出している受講生がいることは、大きな安心材料です。

るか
るか

一人では難しそうに見えることも、仕組みと環境が整っていれば取り組みやすくなります。

物販ONEへの入会方法

物販ONEに申し込むには、まず無料のLINE登録が必要です。

その後、内容に納得できれば、入会へ進むための審査を受ける流れになります。

登録から入会までの手順は次のとおりです。

物販ONEの公式を開いてLINE登録する
引用:物販ONE
入会審査フォームへの入力
コースの説明
質問にも答えてくれる
日程調整後に入会審査

下記記事でも無料LINE登録の方法を記載されています。

ミライズの物販が怪しいといわれる3つの理由

「ミライズってなんか怪しくない?」

SNSや口コミで、そんな声を目にしたことがあるかもしれません。

実際、物販ONE(ミライズ)の発信やスクールの内容に対して、不安や疑問を感じる人もいるようです。

るか
るか

ただ、その印象は内容そのものというよりも、見せ方や先入観によって生まれているケースが少なくありません。

ここでは、なぜ「怪しい」と言われるのか、よくある3つの理由を紹介しながら、実際のところを整理してみましょう。

先に知っておくことで、必要以上に警戒したり、チャンスを逃してしまうのを防げるかもしれません。

理由①:物販ONE経営者のかずくんが怪しいから

SNSやYouTubeでよく見かける「かず」という人物が、物販ONEの代表として知られています。

見た目や話し方が若く、砕けた表現で発信していることから、「この人、大丈夫?」と感じる人もいるようです。

ただし、実際にはYouTubeに出演や、過去の受講者との交流なども積極的に行っており、「怪しい」とされる印象と、実態のギャップがあるケースも。

見た目や話し方だけで判断するのではなく、発信の中身や運営の対応にも注目したいところです。

下記記事でもかずの評判について別角度から紹介しています。

理由②:広告やSNSでの「稼げるアピール」が強めに映るから

物販ONEでは、SNSや広告に

  • 「月収100万円」
  • 「初心者でもできた」

といった言葉が多いです

これを見て、「本当に?」と疑う人もいます。

広告には、高級なホテルや海外の景色、ブランド品の映像が使われることもあります。

るか
るか

それが「目立ちすぎてあやしい」と思われる理由のひとつかもしれません。

最近は、「楽して稼げる」と感じさせる内容に対して、少し距離を置く人も増えてきています。

特に、インパクトの強い投稿ほど、受け取り方に差が出やすくなるでしょう。

ただ、こういった見せ方には意図もあります。

なるべく多くの人に物販という選択肢を知ってもらうために、印象に残る工夫をしているということです。

よく見ると、

  • 「学びが大切」
  • 「努力が必要」

という現実的な内容も含まれています。

全部が派手な話ではありません。

るか
るか

見た目だけで判断するのではなく、中身に目を向けることが大事です。

かずさんのYouTubeチャンネルでも受講者の話が聞けます。

ほかにも受講者の声が気になる人は、下記のYouTubeチャンネルも一緒にご覧ください。

理由③:物販ビジネスが怪しい

物販ビジネスが怪しいと感じる人が沢山います。

それは、情報商材詐欺が増えており、物販ONEとビジネス内容が似ているからです。

下記は過去にあった情報商材系の詐欺事例です。

【事件の経緯】

  1. Tさんは「簡単に儲けられる方法を教えるという情報商材」を購入。
  2. しかし、この情報商材は詐欺であった。
  3. Tさんは返金を求めたが、運営会社からの返答はありませんでした。

【事件の経緯】

  1. 「FXビジネスで絶対に儲もうかるノウハウを教えてくれる」というサイトに登録
  2. 担当者から勧誘電話がくる
  3. 3か月間で250万円の収益を目指す「スペシャルプラン」を受講
    (受講料180万円は借金して購入)
  4. 教えてもらったとおりにFX取引をやっても、思うように利益は出ない
  5. FX取引に掛かけるお金を追加して、かえって損失を増やした

過去に合った詐欺事例を見ると、「物販ONEも詐欺なのかな」と感じる人もいるでしょう。

2025年6月現在では消費者庁・国民生活センターの行政処分記録を確認しましたが、物販ONEに対する行政処分や警告は確認されませんでした。

参照元: 消費者庁 特定商取引法執行状況

物販ONEは2019年からスタートしていますが、今まで行政処分や警告がないことからも、怪しいスクールではないといえます。

仮に、物販ONEやほかのスクールでトラブルになりそうなときは、早めに相談しましょう。

相談するべき場所は下記になります。

  1. スクールの運営会社
  2. 消費者センター
  3. 弁護士

まとめ|怪しいと言われる理由は誤解!ミライズは健全な物販スクール

「ミライズ(物販ONE)は怪しい」

そんな印象を持っていた方もいるかもしれません。

るか
るか

けれど実際に調べてみると、そう感じる理由の多くは、広告の見せ方や、物販というビジネスへのイメージによるものでした。

受講者の声やサポート体制、教材の内容を見ていくと、むしろ「ちゃんと学べる場を用意している」と感じた人も少なくないようです。

ここまでの内容をまとめると、次のようなことが見えてきます。

  • インパクト重視の発信が「うさんくさい」と受け取られることがある
  • サポートや教材は整っており、質問もしやすい環境がある
  • ステップごとに進められる内容で、初心者にも合っている
  • 実際に成果を出した人の声が公開されている
  • 入会は審査制で、無理な勧誘は行われていない

「怪しいかどうか」ではなく、自分にとって必要な学びがあるかどうか。

それを見極める視点が大事です。

もし「副業を始めたいけど、何から手をつければいいのかわからない」と思っているなら、ミライズの物販はその選択肢のひとつとして考えてみてもいいかもしれません。

ミライズに興味がわいた方は、下記公式ブログをチェックしてみてください。

無料ではなかなか聞けない、有益な物販ビジネスの情報も発信しています。

プロフィール

Warning: Undefined array key 0 in /home/c5613877/public_html/sedorimama.com/wp-content/themes/jinr/include/shortcode.php on line 306
るか
るか
せどりママ
こんにちは!20代のせどりママ、るかです。

子育てをしながら、「このままじゃやばい」と感じてせどりを始めました。
最初は不安でしたが、物販スクールに参加したり、仲間と情報交換する中で、月に10万円〜20万円を安定して稼げるようになりました!

このブログでは、月に5万円を稼ぎたい方向けに、私の経験や役立つ情報をお届けします。
一緒に成長していきましょう!
もし気になることがあれば、気軽に教えてくださいね♪
記事URLをコピーしました